*

「 月別アーカイブ:2019年02月 」 一覧

ノドの腫れ

2019/02/25 | 日記

高齢者はあまりカゼをひきません。 カゼをひかずに、いきなり命にかかわる気管支炎や肺炎になることが多いのです。 若い人は、病原菌が侵入するとまずノドが腫れ、カゼをひいたとしても命にかかわることはあり

続きを見る

枯葉の道

2019/02/18 | 日記

区役所につながる道。 道路一面に枯葉がコーティングされています。 意図的なデザインなのか、たまたまアスファルトが乾く前に飛んできて張り付いてしまったのかは分かりません。

続きを見る

桜の木

2019/02/12 | 日記

植木屋さんが来て、昨年の台風で枯れてしまった玄関横の桜の木を、切り倒して行かれました。 すっきりしたような、少し寂しいような複雑な気分。

続きを見る

デンタルフロス

2019/02/04 | 製品

歯と歯の間を掃除するデンタルフロスは、当院ではライオンのウルトラフロスを使っていただいています。 ホルダーがY字になっており、臼歯部にも使いやすい形状です。

続きを見る

20万件のデータ

前回投稿した後期高齢者健診の約20万件の健診データを使用して、阪大など

後期高齢者健診

大阪府では後期高齢者保険の被保険者を対象に、無料の歯科健診を行っていま

待合室にて

待合室には私の写真を掲示しています。 今は10年前の京都東寺の桜の写

プリザーブドフラワー

お花をお頂きました。 生花に特殊加工して、みずみずしさを保てるように

柴島浄水場

この記事が投稿される頃には、柴島浄水場桜並木通り抜けが始まっていると思

PAGE TOP ↑