*

「 行政 」 一覧

桜満開

2018/04/02 | 日記, 行政

コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中。 160本の桜のトンネルは、今年で30回目になるそうで、これは当院の歴史とほぼ同じです。

続きを見る

ひと足先に

2018/03/25 | 日記, 行政

東淀川区の花、コブシの大きな花があちこちで満開になっています。 この辺りの街路樹は、ほとんどがコブシで、毎年サクラよりひと足先に咲きます。

続きを見る

虫歯と家族

2018/03/04 | 日記, 行政

「子供に甘いものを与えないようにしているのに、おじいちゃん、おばあちゃんが与えてしまう」という声を受け、愛知県の保健所が、祖父母と同居の子供は虫歯が多いのかを検証したそうです。 その結果、関連性は見

続きを見る

学校保健大会

2018/02/11 | 日記, 歯科医師会, 行政

地域の学校保健大会に参加してきました。 講演は二宮金次郎の7代目の子孫に当たる中桐万里子先生で、「二宮金次郎にみるひとづくりの極意」という演題でした。

続きを見る

GODZILLA

2017/11/10 | お知らせ, 日記, 行政

大阪市の、映画とタイアップ広告第2弾のポスターが来ました。 「歯周病検診が500円で受けられます!」というお知らせです。 ここだけの話、以前は無料だったのですけど。

続きを見る

ヤモリ

一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ

歯みがき粉

江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました

デンタマン

私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク

口腔カンジダ症

福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明

シンガポールみやげ

ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。

PAGE TOP ↑