*

お饅頭

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

DSC_0399_01通院中の患者さんの奥さんが、わざわざ九州のお土産を持って来て下さいました。
こちらのご主人、来月親戚の結婚式があるのでそれまでに上下の前歯を治して欲しいということで、
先月当院に初めて来院されました。
診査してみると、抜歯が必要なところもあり、
数週間で治すには日程的にかなり厳しい状況でした。
しかしこういった苦境に追い込まれると、
なんとかしてあげようと思ってしまうのが私の性分です。
アポイントを詰め、患者さんにも最大限協力して頂いて、
なんとか今月九州で行われた結婚式に間に合わせることができました。
写真のお饅頭は、スタッフと共に美味しくいただきました。

関連記事

金山寺味噌

患者さんに金山寺味噌をいただきました。 ごはんにのせてそのまま食べるのだそうです。

記事を読む

糸ようじの日

8月18日は「糸ようじの日」。 なぜ8月18日なのかというと、8(歯)と8(歯)の間に1(糸)が通

記事を読む

コブシの花

前々回、つぼみだったコブシの花が満開になっています。 実が握りこぶしに似ているからコブシという名が

記事を読む

笑顔の向こうに

日本歯科医師会作成の映画が、モナコ国際映画祭で最優秀作品賞を受賞しました。 「笑顔の向こうに」と言

記事を読む

京都国際会議場

学会で久しぶりに京都国際会議場へ行く。 この合掌造りを思わせる様な建物は、昭和41年に日本最初の国

記事を読む

ファシリティドッグ

ファシリティドッグ写真展2018が、東京国際フォーラムで開催されました。 ファシリティドッグとは、

記事を読む

AED

最近、駅などの公共施設でよく見かけるAEDは 当院にも配備しています。 AEDとは自動体外式除細

記事を読む

額縁落下

診療室に飾っていた絵が、突然ヒモが切れて落ちてしまいました。 30年くらい、点検もせず掛けっぱなし

記事を読む

おすすめの歯ブラシ

当院で販売しているライオンの歯ブラシ 「DENT.MAXIMA」を紹介します。 色々な歯ブラシを

記事を読む

受動喫煙

受動喫煙が続くと、重度の歯周病になるリスクが喫煙者並みに高まるとの研究が、国立がん研究センターと東京

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑