*

「 行政 」 一覧

8020運動

2017/08/25 | 日記, 歯科医師会, 行政

厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱したのが、平成元年の事でした。 昨年の歯科疾患実態調査によると、達成率がついに50%を超えたそうです

続きを見る

全国小学生歯みがき大会

2017/06/19 | 日記, 歯科医師会, 行政

日本学校歯科医会の主催で「全国小学生歯みがき大会」が開催されています。 これは全国の申し込みのあった小学校に、DVD教材と歯ブラシ、歯みがき剤等を配布し、学校の授業でDVDを視聴しながら参加してもら

続きを見る

介護認定審査会委員

2017/05/06 | 日記, 歯科医師会, 行政

大阪市長より介護認定審査会委員を拝命させていただきました。 委員は1期2年ですが、今回で8期15年目に入ります。 審査基準は年々変わるので、ついていくのが大変です。

続きを見る

グループホーム健診

2017/04/27 | 日記, 歯科医師会, 行政

ボランティアで近所のグループホームへ歯科健診に出向きました。 大半の方が総入れ歯でしたが、中には歯が何本か残っており、歯科医院に受診すべきであるが、体が不自由であったり、認知症な

続きを見る

国民皆保険制度

2017/04/20 | 日記, 行政

日本は国民皆保険制度を採用しています。 これは、国民全員が医療費を支えあうという素晴らしい制度です。 しかしながら、支払い能力があるにも関わらず、健康保険に加入せずに治療に来られる方が居られます。

続きを見る

20万件のデータ

前回投稿した後期高齢者健診の約20万件の健診データを使用して、阪大など

後期高齢者健診

大阪府では後期高齢者保険の被保険者を対象に、無料の歯科健診を行っていま

待合室にて

待合室には私の写真を掲示しています。 今は10年前の京都東寺の桜の写

プリザーブドフラワー

お花をお頂きました。 生花に特殊加工して、みずみずしさを保てるように

柴島浄水場

この記事が投稿される頃には、柴島浄水場桜並木通り抜けが始まっていると思

PAGE TOP ↑