*

「 日記 」 一覧

開かずの踏切

2018/12/02 | バリアフリー, 日記

JR東淀川駅の南北にある2つの踏切は1時間に57分間も閉まっていることもあるという、開かずの踏切でした。 この度、橋上駅舎に切替えられ、この踏切は廃止されました。 エレベーターも設置され、バリアフ

続きを見る

SOS

2018/11/26 | 日記

近所の歯科医の先生から、自分の歯を抜いてほしいという突然の依頼がありました。 来院され話を聞いてみると、歯の根が折れているとのこと。 抜いてみるとご自分で診断した通り、破折していました。 こうな

続きを見る

ベストスマイル

2018/11/19 | 日記, 歯科医師会

「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2018」が発表され、俳優の桐谷健太さんと浜辺美波さんに贈られました。 浜辺さんは今年の自身のベストスマイルを聞かれ、「実家に帰って母の手料理を食べて、おいしすぎて

続きを見る

日本歯周病学会

2018/11/12 | 日記, 歯科医師会

秋季日本歯周病学会に参加してきました。 今回、大阪府歯科医師会会長が「糖尿病と歯周病」という演題での発表されました。 学会で歯科医師会会長の発表は大変珍しいことです。 専門家の先生方に対して訴え

続きを見る

インフルエンザ予防接種

2018/11/05 | 日記

インフルエンザの予防接種を受けました。 学会でも「医療関係者は自身の感染防止のみならず、患者や他の職員への施設内感染防止という観点からも、積極的なワクチン接種が望まれる」と言われています。

続きを見る

ヤモリ

一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ

歯みがき粉

江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました

デンタマン

私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク

口腔カンジダ症

福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明

シンガポールみやげ

ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。

PAGE TOP ↑