*

フッ化物塗布

公開日: : 日記, 歯科医師会, 行政

%e3%83%95%e3%83%83%e5%8c%96%e7%89%a9%e5%a1%97%e5%b8%83担当している小学校の4年生にフッ化物を塗布しに行きました。
この薬は泡状になっているので、オレンジ色のトレーにのせて、3分間口の中に入れてもらいます。
ブドウ味なので、意外と好評です。

関連記事

乳歯ケース

アルバムみたいな、かわいい乳歯収納ケースが発売されています。 抜けた乳歯の収納と、写真も貼れる

記事を読む

ティラノサウルスの歯の化石

長崎県で、約8100万年前の地層から、国内初のティラノサウルスの歯の化石が発見されました。 保存状

記事を読む

下顎隆起

下のあごの内側にできものができたので診てほしいと来られた患者さん。 診察すると、下顎隆起という骨の

記事を読む

満開の桜

医院の玄関横の桜は、去年剪定されたばかりなのでひかえめですが、只今満開です。

記事を読む

8020運動

厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱し

記事を読む

全国小学生歯みがき大会

日本学校歯科医会の主催で「全国小学生歯みがき大会」が開催されています。 これは全国の申し込みのあっ

記事を読む

介護認定審査会委員

大阪市から介護認定審査会委員に任命されました。 介護保険は年々増加し続け、年間の給付額は10兆円に

記事を読む

焼肉ドラゴン

大阪市の歯周病検診と映画「焼肉ドラゴン」が一体になったポスターが届きました。 私は観ていないので断

記事を読む

花壇の花

7月に投稿した花はアガパンサスという種類だそうですが、 今月に入って、雨上がりの朝にまた一輪花を咲

記事を読む

シカ医のうた

日本歯科医師会が制作したWEBムービーです。 先月、シカ出没という話もありましたが、主人公「シカ医

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑