イエテボリテクニック
これまで歯磨き粉は極力少なめにと指導してきましたが、 フッ素配合が当たり前になってきた現在、歯にフッ素の効果をできるだけ残せば強くなり、虫歯に抵抗できることが分かってきました。
歯磨きをした後、ゆすがず歯磨き剤が2時間くらい口の中に残った状態のままでいるのがベストだそうです。 (イエテボリテクニック)
ゆすがないとどうしても気持ちが悪いという人は、1回程度にして下さい。
関連記事
-
-
以前は待合室に、新聞や雑誌を置いていました。2年前から、院内感染防止の観点から撤去させてい
記事を読む
-
-
コシノジュンコさんデザインの「アマビエ」が、梅田のグランフロント大阪に登場しました。新型コ
記事を読む
-
-
大阪の新型コロナ感染状況を表すライトアップは、太陽の塔や通天閣だけではありません。新大阪駅
記事を読む
-
-
新年あけましておめでとうございます。
本日から診療を開始させていただきます。
スタッ
記事を読む
-
-
これまでたびたび取り上げてきましたが、JR桃谷駅前の鉄道わすれ物店の看板鶏「ササキさん」は
記事を読む
-
-
医療従事者として、2回の新型コロナウイルスワクチン接種を完了しました。心配していた副反応は
記事を読む
-
-
春は移動の季節です。定期健診で当院に長い間通院されていた患者さんが、他県に転居されるので、
記事を読む
-
-
開業以来30年以上使用している看板のライトを、LED化しました。数年前から診療時間を短くし
記事を読む
-
-
技工室の流し台の下には、石膏が詰まらないように石膏トラップという機器が付いています
記事を読む
-
-
当院は表の歩道から診療室までノンステップで入れます。
車イスや歩行が困難な患者さんにとっては大切な
記事を読む