イエテボリテクニック
これまで歯磨き粉は極力少なめにと指導してきましたが、 フッ素配合が当たり前になってきた現在、歯にフッ素の効果をできるだけ残せば強くなり、虫歯に抵抗できることが分かってきました。
歯磨きをした後、ゆすがず歯磨き剤が2時間くらい口の中に残った状態のままでいるのがベストだそうです。 (イエテボリテクニック)
ゆすがないとどうしても気持ちが悪いという人は、1回程度にして下さい。
関連記事
-
-
昔お父さんの治療に、小さい息子さんが付いて来ていたことがありました。お父さんの治療の間その
記事を読む
-
-
6月4日~10日は歯と口の健康週間です。 全国で様々な行事が行われていますが、天
記事を読む
-
-
昨年末の話になりますが、植木屋さんに診療所周囲の植木の剪定をして頂きました。きれいに刈りそ
記事を読む
-
-
親から子への、虫歯原因菌の感染を予防するため、食器の共有は避けたほうが良いと言う情報をよく
記事を読む
-
-
暑い日が続くと、親知らずなどの炎症を起こす人が増えてきます。コロナウイルスもそうですが、細
記事を読む
-
-
先日、新型コロナウイルスに感染しているのかを確認するPCR検査を、歯科医師にも認めるという
記事を読む
-
-
歯科用の金属が、急騰しています。
現在は保険点数が連動していないので、作れば作るほど赤字に
記事を読む
-
-
成人の歯の数は親知らずを入れると32本です。 当院の電話番号は、平成11年から市内局番が4
記事を読む
-
-
オートクレーブという、ハンドピースを滅菌する器械を導入しました。ハンドピースは、内部に水や
記事を読む
-
-
医院の前にはお地蔵さんがいらっしゃいます。時折、通行人が手を合わせていかれます。
記事を読む