*

イエテボリテクニック

公開日: : お知らせ

これまで歯磨き粉は極力少なめにと指導してきましたが、 フッ素配合が当たり前になってきた現在、歯にフッ素の効果をできるだけ残せば強くなり、虫歯に抵抗できることが分かってきました。
歯磨きをした後、ゆすがず歯磨き剤が2時間くらい口の中に残った状態のままでいるのがベストだそうです。 (イエテボリテクニック)
ゆすがないとどうしても気持ちが悪いという人は、1回程度にして下さい。

関連記事

正露丸

歯の痛みに正露丸が効くという話を聞いて、虫歯に正露丸を詰めたまま治らないと来院された患者さんがいまし

記事を読む

あずきバー

井村屋の「あずきバー」は、年間3億本も売れる大人気の氷菓です。そのパッケージには「固く凍っ

記事を読む

地下鉄のポスター

「歯周病菌と、全身のリスク~大腸がんとの関係性~」というキャッチコピーで、サンスターが地下

記事を読む

新しい器械

新しい器械を導入しました。歯の根の治療をする際に、根の長さを測る器械です。より精密な診療が

記事を読む

歯牙破折

歯の寿命が長くなるにつれて、歯が割れてしまう人が目につくようになりました。 歯牙破折という

記事を読む

感謝状

教育委員会から、今春退職した学校歯科医への感謝状を頂きました。養護教諭の先生が、わざわざ診

記事を読む

デンタルフロス

皆さんは歯磨きの時にフロスを併用しているでしょうか?当院ではライオンのウルトラフロスを販売

記事を読む

歯と口の健康週間

6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。こんなニュースがありました。和歌山県太

記事を読む

デンタルショー

コロナのおかげで、ここ数年歯科医療関係者向けの展示会はありませんでしたが、ようやく今回最新

記事を読む

古本

読み終わった本を、行きつけの書店の買取りコーナーに出してみました。買取金額は思ったより良く

記事を読む

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

AED

鹿児島県で、心肺停止状態で倒れていた男性に、現場に居合わせた歯科医院の

PAGE TOP ↑