*

人生最後のご馳走

公開日: : 日記

人生最後のご馳走_01淀川キリスト教病院のホスピス病院は、当院から徒歩3分のところにあります。
ホスピスの患者さんは、今日食べられても、明日は食べられないかもしれません。
そこで週1回「リクエスト食」といって、食べたい献立を出すようにされています。
この本には14名の末期がん患者から、リクエストで選ばれた食事に関する思い出が語られています。

関連記事

むし歯調査

文部科学省の2014年度学校保健統計調査によると12歳の永久歯のむし歯本数は、1人当たり昭和59年度

記事を読む

no image

日中のかみしめ

すこし難しい話ですが、岡山大学で日中の無意識のかみしめが歯を喪失する大きな原因になっていることを世界

記事を読む

ピュアフラワー

当院の向いに、手作りパウンドケーキの工場直売店がオープンしました。 試食させていただきましたが、た

記事を読む

高架工事

当院は、阪急京都線崇禅寺駅前に位置します。 2008年から崇禅寺・淡路・下新庄駅間で高架工事が行わ

記事を読む

保育所嘱託医

橋下市長から保育所の嘱託医を委嘱されました。 乳幼児の歯と口の健康づくりを担って1年間頑張ります。

記事を読む

万華鏡

患者さんから手作りの万華鏡をいただきました。 鏡筒の部分は陶器製の本格的なもので、内部にはオイルが

記事を読む

おじいさんの涙

待合室に子供向けの本を置いています。 80代のおじいさんが、治療後帰らずに熱心にその本を読んでおら

記事を読む

秋祭り

近所の神社で秋祭りがありました。 近頃のお祭りは、社殿からレーザーが飛びかう光の演出があるようです

記事を読む

水道記念館

近くに水道記念館という施設があります。 昔、館長さんが患者さんだった関係でよく訪問していたのですが

記事を読む

GODZILLA

大阪市の、映画とタイアップ広告第2弾のポスターが来ました。 「歯周病検診が500円で受けられます!

記事を読む

マスクについて

新型コロナウイルスが2類から5類に変更されたことにより、マス

コブシの花

歯科医院の前の街路樹、コブシの花が桜より一足先に満開になりま

ダブルライセンス

ある雑誌で、歯科医師免許を持ちながら獣医師免許を取得して、現

看板

開業以来30年以上使用している看板のライトを、LED化しまし

金属冠

当院は、患者さんから撤去した不要な金属冠を日本財団に寄付して

PAGE TOP ↑