*

講習会

公開日: : 日記, 歯科医師会

関電講習会_01関西電力病院主催の講習会へ行きました。
この病院は糖尿病の治療に大変力をいれており、糖尿病を含む生活習慣病の患者が、年間3万人以上も来られるそうです。
今回の講演も「糖尿病治療の新3本の矢」という演題でした。

関連記事

歯科医師数

全国の歯科医師の数は何人いるかご存知でしょうか? 最新のデータによると104533人で、歯科診療所

記事を読む

介護認定審査会委員

大阪市から介護認定審査会委員に任命されました。 介護保険は年々増加し続け、年間の給付額は10兆円に

記事を読む

キシリトール

犬にとってチョコレートが毒であることは、よく知られています。 しかし人工甘味料のキシリトールは、犬

記事を読む

ほたる

マンガの話題が続きますが、日本で唯一の本格歯科医師マンガだそうです。 歯科医師の仕事をとてもわかり

記事を読む

植木屋さん

植木屋さんに、医院周囲の植え込みの剪定をして頂きました。 植木は伸びると見苦しくなったり毛虫が発生

記事を読む

ラスクをいただきました

患者さんからガトーフェスタハラダのラスクをいただきました。 阪神百貨店のお店にはいつも行列ができて

記事を読む

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2017

恒例の「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」がいい歯の日の11月8日に発表され、著名人の部門では女優の

記事を読む

生涯研修事業認定証

日本歯科医師会生涯研修事業認定証を授与しました。 これは歯科医師会認定の研修を、一定以上修めた人の

記事を読む

まんぷく

先日までNHKの連続テレビ小説「まんぷく」の各種ポスターが、JR大阪駅構内に貼りだされていました。(

記事を読む

認知症

近年、認知症患者が急増しています。 そうなると当然、歯科医院にも受診する機会が増えます。 当院で

記事を読む

大けが

中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登

診療連携

当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場

歯と口の健康週間

今年の、歯と口の健康週間の標語は「歯みがきで丈夫な体の基礎づくり」です

正露丸

歯の痛みに正露丸が効くという話を聞いて、虫歯に正露丸を詰めたまま治らな

日本国宝展

大阪市立美術館で開催されている日本国宝展へ行ってきました。 数々の国

PAGE TOP ↑