*

公式本

公開日: : 日記, 歯科医師会

%e5%85%ac%e5%bc%8f%e6%9c%ac_01私も所属する日本歯周病学会から、初の公式本が出ました。
私が診察していても、成人の8割以上が歯周病にかかっているように思います。
この本は、学会が国民に警鐘を鳴らす必読書となっています。

関連記事

恵みのしずく

患者さんからいただいた、宝石のようなお菓子。 「恵みのしずく」と言うそうです。 スタッフ共々いた

記事を読む

転倒

高齢者が転倒して、顔面を強打する事故が多発しています。 その際、歯も損傷することがよくあります。

記事を読む

口腔カンジダ症

福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明したと発表しました。 食習慣

記事を読む

コブシの花

前々回、つぼみだったコブシの花が満開になっています。 実が握りこぶしに似ているからコブシという名が

記事を読む

陰翳礼讃

谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」の中に、「われわれが歯医者へ行くのを嫌うのは、一つにはがりがりという音響

記事を読む

歯科医師会新年会

私の所属する歯科医師会は、かかりつけ歯科医としての診療に加え、行政、医師会、薬剤師会と協力し、様々な

記事を読む

正露丸

時々、正露丸を虫歯の穴に詰めて来る人がいます。 虫歯の状態にもよりますが、痛みが増す場合が多く、結

記事を読む

GReeeeN

メンバー全員が歯科医師である、ボーカルグループGReeeeNが、日本歯科医師会の依頼を受け、キャンペ

記事を読む

試供品

第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデンタル」の試供品が届きました。

記事を読む

鶴の置物

大正生まれのおばあさんが、自分で作ったといって、持って来て下さいました。 どうやって作ったのか分か

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑