堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
2017/10/27 | 日記, 歯科医師会
実は私、二十歳頃は歯周病患者でした。 初めて大学病院へ行き、私の担当をされたのが、渋谷先生でした。 その渋谷先生が教授となり、今回、歯科医師会で講演をされたので、拝聴しました。 学生に対する講義
続きを見る
2017/10/20 | 日記, 歯科医師会
日本歯科医師会が制作したWEBムービーです。 先月、シカ出没という話もありましたが、主人公「シカ医」が我々の活動を歌に込めてお届けします。 http://www.jda.or.jp/shikain
2017/10/13 | 日記
名古屋港水族館に、歯磨き好きのクエがいると評判になっています。 クエは人になつかないと言われているのですが、ここのクエは無視すると水を飛ばしてくるそうです。
2017/10/06 | 日記
下唇などにぷつっとした水ぶくれ、痛みはなく自然につぶれるが、同じところに何度も再発するのが特徴のできものがあります。 これは粘液嚢胞と言って、当院ではレーザーを使って手術をします。 メスを使う場合
第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデン
光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使
一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました
私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク