*

歯・口の健康教室

2018/04/16 | 日記, 歯科医師会, 行政

年に一回、6年生を対象に虫歯や歯周病が生活習慣病であるということを自覚し、自己管理できる態度や習慣を身に着けてもらうことを目的とする「歯・口の健康教室」を実施しています。 新6年生は、この時期はまだ

続きを見る

施設訪問

2018/04/09 | 日記, 歯科医師会

ボランティアで、近くの介護福祉施設(グループホーム)の歯科健診に行きました。 入居している方の多くが認知症になっているので、口腔内も不潔になりがちですが、職員さんの歯科の知識も豊富で、概ね手入れはされ

続きを見る

桜満開

2018/04/02 | 日記, 行政

コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中。 160本の桜のトンネルは、今年で30回目になるそうで、これは当院の歴史とほぼ同じです。

続きを見る

ひと足先に

2018/03/25 | 日記, 行政

東淀川区の花、コブシの大きな花があちこちで満開になっています。 この辺りの街路樹は、ほとんどがコブシで、毎年サクラよりひと足先に咲きます。

続きを見る

歯科医師数

2018/03/18 | 日記, 歯科医師会

全国の歯科医師の数は何人いるかご存知でしょうか? 最新のデータによると104533人で、歯科診療所の数は約69000件です。 当たり前のように見られるコンビニは、全国で約55000件ですので、診療

続きを見る

シンガポールみやげ

ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。

no image
近所の医院

幼少の頃、風邪をひくと母に近所の怖い耳鼻科の先生のところに連れて行かれ

TOOTH FAIRY

当院は、歯科撤去物をリサイクルすることによって得られる資金を子供たちを

大けが

中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登

診療連携

当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場

PAGE TOP ↑