堀歯科医院
2017/12/22 | 日記
学会で久しぶりに京都国際会議場へ行く。 この合掌造りを思わせる様な建物は、昭和41年に日本最初の国立の会議場として建設されたそうです。
続きを見る
2017/12/16 | 日記
治療中の患者さんにいただきました。 神戸、岡本のチョコレート屋さん、モンロワールのチョコレートでした。
2017/12/09 | 日記, 歯科医師会
学校歯科医と養護教諭との合同の勉強会が、年1回行われています。 今回は歯科大学の先生にお越し頂き、「学校内における救急対応と安全対策」という演題でお話ししてもらいました。 生徒が歯を打撲して抜けて
2017/12/01 | 日記
近所の公園のイチョウの木が真っ黄色に染まっていました。 わざわざ京都や奈良まで出かけなくても充分きれいです。 中央の切り株は桜で、数年前に切られてしまいました。
2017/11/25 | 日記
以前、8020運動の達成率が50%を超えた話を書きました。 しかし歯が歯槽膿漏でぐらぐらしていて、しっかりと咬めないようでは残っていても意味がありません。 歯をすべて失った総入れ歯の人でも、バリバ
幼少の頃、風邪をひくと母に近所の怖い耳鼻科の先生のところに連れて行かれ
当院は、歯科撤去物をリサイクルすることによって得られる資金を子供たちを
中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登
当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場
今年の、歯と口の健康週間の標語は「歯みがきで丈夫な体の基礎づくり」です