*

9回目の更新

公開日: : お知らせ

継続になりますが、今期も介護認定審査委員に委嘱されました。
平成33年というのは令和3年までということになります。
2年で1期なのですが、調べたら今期で9期目です。

関連記事

コロシアム跡

ここで何度か話題にしている阪急電鉄京都線の高架工事ですが、朝日新聞航空部がネットにあげた記

記事を読む

警察協力歯科医

当院は警察協力歯科医院です。ゴールデンウィーク明け、久しぶりに医院へ来ると郵便物に混ざって

記事を読む

朝の歯磨き

プロも注目する大学野球、立命館大学の辰己涼介選手は、試合前にあるルーティンをします。 それは朝食を

記事を読む

永年勤続表彰

大阪市と教育委員会から永年勤続表彰を受けました。 歯科校医になって20年、着任当時に検診し

記事を読む

日本歯周病学会

診療を1日お休みさせていただいて、仙台まで学会に行って来ました。自分の口の中の写真を自撮り

記事を読む

お地蔵さん

医院の前にはお地蔵さんがいらっしゃいます。時折、通行人が手を合わせていかれます。

記事を読む

予約制

当院は予約制ですが、お急ぎでない方は予約優先ですが、急患にも対応しています。予約の方も、な

記事を読む

診療開始

新年あけましておめでとうございます。 本日から診療を開始させていただきます。 スタッ

記事を読む

今年1年間ありがとうございました

本年の診療は今日で終わり、来年は5日から行いますのでよろしくお願いいたします。 休日・夜間に緊急の

記事を読む

おまじない

昔からの伝承で、抜けた上の乳歯は縁の下へ、下の乳歯は屋根の上へ投げましょうと言い伝えがあり

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑