待合室の写真
以前は待合室に、新聞や雑誌を置いていました。
2年前から、院内感染防止の観点から撤去させていただいています。
そのかわりという訳ではないですが、院長の撮影した写真を待合室に飾るようになりました。
関連記事
-
-
刻み昆布やとろろ昆布でおなじみのフジッコから、「お口の善玉菌デンタフローラ」が販売されまし
記事を読む
-
-
当院は表の歩道から診療室までノンステップで入れます。
車イスや歩行が困難な患者さんにとっては大切な
記事を読む
-
-
井村屋の「あずきバー」は、年間3億本も売れる大人気の氷菓です。そのパッケージには「固く凍っ
記事を読む
-
-
コロナ禍で、インフルエンザの予防接種をされる人が増加しており、既に予約枠がいっぱいになり終
記事を読む
-
-
治療台の左横にある、うがいをする所(専門用語でスピットンと言います)の前にはティッシュが備
記事を読む
-
-
歯とは全く関係ないように思いますが、ドラマ「探偵 由利麟太郎」が大阪市とコラボ中です。
記事を読む
-
-
歯ぐきが痛いと言ってこられた患者さん。今治水で、口をゆすいでいたという話でした。今治水は歯
記事を読む
-
-
祖母、母、孫と三世代で来院されていた家族がいました。現在はおばあちゃんの治療をしていますが
記事を読む
-
-
歯科医院のある東淀川区に、珍しい金色の郵便ポストがあります。これは東京オリンピックで金メダ
記事を読む
-
-
前回、開業した当初から、コンピューターを導入した話を書きましたが、その約10年後に今度は、
記事を読む