堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2013/04/18 : 最終更新日:2014/03/11 行政
校医をしている小学校に来ています。
今日は1・3・5年生の歯科検診。 入学したばかりの1年生はみんな緊張気味でかわいいですね。
前回投稿した後期高齢者健診の約20万件の健診データを使用して、阪大などの研究チームが、奥歯のかみ合わ
記事を読む
担当している小学校の4年生にフッ化物を塗布しに行きました。 この薬は泡状になっているので、オレンジ
地域の学校保健大会に参加してきました。 講演は二宮金次郎の7代目の子孫に当たる中桐万里子先生で、「
日本は国民皆保険制度を採用しています。 これは、国民全員が医療費を支えあうという素晴らしい制度です
コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中
厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱し
嘱託をしている市立の保育所へ健診に行く。 一番小さい子は0歳から、100名近く見た。 昨年の健診
近くに国の登録有形文化財に登録されている、大阪市水道記念館という施設があります。 一時休館していた
大阪市長より介護認定審査会委員を拝命させていただきました。 委員は1期2年ですが、今回で8期15年
東淀川区の花、コブシの大きな花があちこちで満開になっています。 この辺りの街路樹は、ほとんどがコブ
近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま
鹿児島県で、心肺停止状態で倒れていた男性に、現場に居合わせた歯科医院の
今日で治療が終了した患者さんから、メロンを一玉頂きました。 スタッフ
第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデン
光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使