*

夏まつり

公開日: : 日記, 行政

夏祭り7月31日に地域の夏まつりが開催されました。
当院も協賛しております。

関連記事

年末の治療について

年末年始、ほとんどの歯科医院は1週間前後の休診期間があります。当院でも毎年、年末ぎりぎりになって、駆

記事を読む

不思議な車

診療所の前に、見たことのない奇妙な車が止まっていました。 屋根の上に複雑な機器が搭載されています。

記事を読む

ローズマリーとアロエ

この夏の猛暑で一部枯れてしまったローズマリーが、植木屋さんの手によって植え替えられました。 手

記事を読む

陰翳礼讃

谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」の中に、「われわれが歯医者へ行くのを嫌うのは、一つにはがりがりという音響

記事を読む

虫歯になりやすい人

虫歯や歯周病になりやすい人、なりにくい人の違いはどこにあるのでしょうか? 永年、多くの人の口の中を

記事を読む

くん煙剤

くん煙剤という殺虫剤があります。 当院では年1回行っています。 大きいゴキブリは出てきませんが、

記事を読む

育児奮闘中のお母さん

小さい子供がいるので治療に行けないというお母さんがいらっしゃいます。 当院ではそのような患者さんの

記事を読む

歯が原因ではない歯痛

上の奥歯が痛いと来られたが、どう見てもむし歯ではないという患者さんが、特に冬場に多くみられます。

記事を読む

地震

18日朝、大阪北部で震度6弱の地震がありました。 通常通りの診療をしていますが、当区では死者も出て

記事を読む

歯科医師数

全国の歯科医師の数は何人いるかご存知でしょうか? 最新のデータによると104533人で、歯科診療所

記事を読む

後期高齢者健診

大阪府では後期高齢者保険の被保険者を対象に、無料の歯科健診を行っていま

待合室にて

待合室には私の写真を掲示しています。 今は10年前の京都東寺の桜の写

プリザーブドフラワー

お花をお頂きました。 生花に特殊加工して、みずみずしさを保てるように

柴島浄水場

この記事が投稿される頃には、柴島浄水場桜並木通り抜けが始まっていると思

フッ化物洗口

神戸市は2025年度から、予防に効果的な「フッ化物洗口液」を市内全ての

PAGE TOP ↑