小学校へ
公開日:
:
日記, 歯科医師会
小学校4年生のフッ化物塗布へ、歯科衛生士さんと行きました。
最初にむし歯がどうしてできるのかというお話をして、その後歯磨き、最後にフッ化物を塗ります。
毎年行ってますが、今年はみんなお利口さんでした。
関連記事
-
-
治療が完了した患者さんから、チョコレートをいただきました。
宝石のようなGODIVAのチョコレート
記事を読む
-
-
小学校の秋の健診へ。
秋の健診は、春の健診で虫歯や歯肉炎の境界線上と診断された人、虫歯や歯肉炎と診
記事を読む
-
-
今年の日本歯科医師会が選ぶベストスマイル・オブ・ザ・イヤー著名人部門は、女優の土屋太鳳さんとプロテニ
記事を読む
-
-
無意識の時や就寝中に、口が空いたままで、口で呼吸している人がいます。
鼻で呼吸すると、空気が加湿さ
記事を読む
-
-
当院の最寄り駅から京都方面に2つ先の上新庄駅に、はなみずき通りという名の通りがあります。
先日通っ
記事を読む
-
-
2006年まで京都市南区の一角に歯神ノ社という神社がありました。
これは菅原道真が大宰府で亡くなっ
記事を読む
-
-
歯科メーカーの展示会、近畿デンタルショーへ行ってきました。
私の一番注目したのはこれでした。
歯
記事を読む
-
-
メンバー全員が歯科医師である、ボーカルグループGReeeeNが、日本歯科医師会の依頼を受け、キャンペ
記事を読む
-
-
黒澤明監督の「生きものの記録」(昭和30年)の冒頭に、当時の歯科医院の治療風景が出てきます。
歯を
記事を読む
-
-
大阪市の歯周病検診と映画「焼肉ドラゴン」が一体になったポスターが届きました。
私は観ていないので断
記事を読む