*

歯科用レントゲン

公開日: : お知らせ, 日記, 製品

レントゲン東日本大震災以降、歯科のレントゲンの被曝量について質問を受けることがよくあります。
当院で導入している口の中全体を写すデジタルパノラマレントゲンは、1枚あたりの被曝量は0.03mSvです。
これは東京・ニューヨーク間を航空機で往復した時の被曝量0.19mSvと比べても、極めて微量であるといえます。

関連記事

桜満開

コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中

記事を読む

秋祭り

秋祭りのシーズンです。 医院の近くの神社でも、お祭りをやっています。 鳥居の上に満月が出ていまし

記事を読む

インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種を受けました。 学会でも「医療関係者は自身の感染防止のみならず、患者や他の

記事を読む

診療案内

診療時間を若干変更したので、玄関横の案内看板をリニューアルしました。 以前は青い文字でした

記事を読む

パラリンピック

世界パラ陸上競技選手権大会の女子円盤投げで鬼谷慶子選手が銀メダルを獲得しました。鬼谷選手は

記事を読む

セカンドオピニオン

中学校時代からの友人が歯科医院に来てくれました。 現在他院で治療中なのですが、その医院の治療法で良

記事を読む

TOOTH FAIRY

当院は、治療上撤去した不要な金属を、「TOOTH FAIRY」に寄付しています。 「TOOTH F

記事を読む

アポイント帳

患者さんの予約を取ると、受付でアポイント帳に記入します。 このアポイント帳は開業以来20数年間、同

記事を読む

公式本

私も所属する日本歯周病学会から、初の公式本が出ました。 私が診察していても、成人の8割以上が歯周病

記事を読む

歯と口の健康週間

6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。こんなニュースがありました。和歌山県太

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑