*

「 月別アーカイブ:2013年11月 」 一覧

歯科医の7つ道具 6

2013/11/25 | 日記, 製品

位相差顕微鏡 日本人の成人の約8割が歯周病を抱えていると言われています。治療方法は昔から歯磨き指導と歯のまわりについた歯石を取ることが基本です。 しかしこれらの治療を行ってもなかなか歯ぐきの炎症が

続きを見る

リンゴと歯周病

2013/11/16 | 日記

「リンゴをかじると歯ぐきから血がでませんか?」という有名なCMがありましたが、これは案外と歯周病の進行度の目安になります。 歯磨きの時やかたいものをかんだ時に歯ぐきから出血するのは、既に初期段階を超

続きを見る

養護教諭との懇談会

2013/11/12 | 日記, 歯科医師会

毎年恒例になっている地域の小中学校の養護の先生方と我々歯科校医との懇談会が開催され、当日は司会を担当しました。 日頃は自分の担当している学校の先生としかお話する機会がありませんが、多くの先生方と懇親

続きを見る

差し入れ

2013/11/07 | 日記

患者さんから「SHOTANI」のシュークリームを差し入れていただきました。 写真撮影を済ませた後に美味しくいただきました。

続きを見る

戦争遺跡2

2013/11/01 | 日記

医院から歩いてすぐのところにもう1件、戦争遺跡が残っています。 太平洋戦争末期、区内にある浄水場等の防空のため、6基の高射砲台が建てられ、B29の来襲に備えたそうですが、戦後68年経ち現存する跡

続きを見る

マスクについて

新型コロナウイルスが2類から5類に変更されたことにより、マス

コブシの花

歯科医院の前の街路樹、コブシの花が桜より一足先に満開になりま

ダブルライセンス

ある雑誌で、歯科医師免許を持ちながら獣医師免許を取得して、現

看板

開業以来30年以上使用している看板のライトを、LED化しまし

金属冠

当院は、患者さんから撤去した不要な金属冠を日本財団に寄付して

PAGE TOP ↑