*

「 月別アーカイブ:2021年09月 」 一覧

パルスオキシメーター

2021/09/27 | お知らせ

コロナ禍で脚光を浴びているパルスオキシメーターという、血中の酸素飽和度を測定する医療機器があります。当院にも常備していますが、今やコロナに対する命綱ともいうべきこの装置を開発したのは青柳卓雄

続きを見る

お地蔵さん

2021/09/21 | お知らせ

医院の前にはお地蔵さんがいらっしゃいます。時折、通行人が手を合わせていかれます。

続きを見る

歯垢・歯石・ヤニの病原性

2021/09/13 | お知らせ

前回は歯垢、歯石、ヤニの区別について書きました。今回はそれぞれが生体に悪影響を及ぼすかどうかについて書いてみます。歯垢は、言うまでもなく虫歯と歯周病両方の原因になります。歯石はそれ自体が原因

続きを見る

歯垢・歯石・ヤニの違い

2021/09/06 | お知らせ

歯垢・歯石・ヤニを混同されている方がいますが、それぞれ違うものです。歯垢は細菌とその代謝物が、歯に付着したもので、歯ブラシやフロスにより取り除けます。歯石は歯垢が石灰化して、歯にこびりついた

続きを見る

歯科相談

メールで歯科相談がありました。母親が上の総義歯を初めて作った

DIY

技工室の流し台の下には、石膏が詰まらないように石膏ト

医療マンガ大賞

横浜市が医療広報として実施している「医療マンガ大賞」という賞

義歯ケース

最近、作ったばかりの義歯を紛失する患者さんが増えています。事

ネコバス

以前にも書きましたが、毎朝医院の前にネコの幼稚園バスが停車し

PAGE TOP ↑