*

歯垢・歯石・ヤニの病原性

公開日: : お知らせ

前回は歯垢、歯石、ヤニの区別について書きました。
今回はそれぞれが生体に悪影響を及ぼすかどうかについて書いてみます。
歯垢は、言うまでもなく虫歯と歯周病両方の原因になります。
歯石はそれ自体が原因にはなりませんが、歯肉に接しているところに沈着し、それに歯垢が付着するので歯周病の大きな原因となります。
ヤニは単に着色汚れですが、歯石ほどではないですが、やはり歯垢が付着しやすくなるので、定期的にクリーニングしたほうが良いと思います。
ヤニの最も大きな原因である、タバコの害については、機会があればまた説明します。

関連記事

新しい歯ブラシ

先日、歯磨きの時のブラッシング圧が強すぎる人がいるという話をしました。そういう人のために、

記事を読む

マスク着用

コロナウイルス感染が拡大した初期の頃は、マスク着用については世界的にみると消極的でした。そ

記事を読む

抗生物質

当院で使用している抗生剤は、基本的に3日単位で処方しています。まれに、1日飲んだら痛みが引

記事を読む

町田くんの世界

大阪市の歯周病検診と、映画「町田くんの世界」のタイアップのポスターが届きました。 映画は観

記事を読む

歯の博物館

所用で名古屋に行ったついでに、愛知県歯科医師会に併設されている、歯の博物館を見てきました。

記事を読む

ヒマワリの種

中国のある地域ではヒマワリの種を炒って、おやつに食べる習慣があるそうです。 永年に渡り、歯で殻を割

記事を読む

ローズマリー

当院のローズマリーの花が満開です。ローズマリーはハーブの中でも、特に血液循環促進、

記事を読む

歯の欠損

奥歯を何らかの原因で喪失した後、見えないところだから良いかと放置してしまう人がいます。奥歯

記事を読む

ゴールデンウイーク

4月28日から5月6日まで、開業以来初めての9連休になります。 通院中の患者さんで、9日の

記事を読む

ヤモリ

暑い日が続きますが、診療室の窓の外側に大きなヤモリが張り付いていました。こんな都会にもヤモ

記事を読む

大西先生講演

淀川キリスト教病院に新設された歯科口腔外科部長に赴任された、

歯生え薬

少し前にサメの歯が何度も生え替わるという話をしましたが、人間

通り抜け

今年も柴島浄水場の桜の通り抜けが始まっています。線路沿いに約

講演会

先日「世界最先端を行く日本の糖尿病歯科医科連携」と題する講演

ローズマリー

医院の外壁沿いに植えてある、ローズマリーの花が満開です。学名

PAGE TOP ↑