仮説です
歯科治療で、口の中に水が溜まってくると、鼻でうまく呼吸ができなくておぼれそうになる(笑)人が時々いらっしゃいます。
私は、そういう人は泳げないのではないかと考えています。
関連記事
-
-
新型コロナウイルスの猛威が止まりません。 当院では対策として、まず院外に記載のポスターを掲
記事を読む
-
-
教育委員会から、今春退職した学校歯科医への感謝状を頂きました。養護教諭の先生が、わざわざ診
記事を読む
-
-
以前にも書きましたが、毎朝医院の前にネコの幼稚園バスが停車します。最近は3名の園児がここか
記事を読む
-
-
これまでたびたび取り上げてきましたが、JR桃谷駅前の鉄道わすれ物店の看板鶏「ササキさん」は
記事を読む
-
-
新型コロナウイルス対策として、受付のカウンター上に手作りのビニールシートを設置しました。
記事を読む
-
-
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。こんなニュースがありました。和歌山県太
記事を読む
-
-
患者さんから毎年頂くゴディバのチョコレートを、今年も頂きました。
年内は28日まで、年始は4日
記事を読む
-
-
学生時代、「いい国つくろう鎌倉幕府」と覚えた鎌倉時代。大河ドラマで話題の、源頼朝の死因につ
記事を読む
-
-
年末年始、ほとんどの歯科医院は1週間前後の休診期間があります。当院でも毎年、年末ぎりぎりになって、駆
記事を読む
-
-
東日本大震災以降、歯科のレントゲンの被曝量について質問を受けることがよくあります。
当院で導入して
記事を読む