永年勤続表彰
大阪市と教育委員会から永年勤続表彰を受けました。
歯科校医になって20年、着任当時に検診した生徒が、30歳代になっているということです。
関連記事
-
-
当院では歯科治療で不要になった金属を集めてリサイクルすることで、ミャンマーでの学校建設や小児がんや難
記事を読む
-
-
この春から区内のある幼稚園のバスが、当院前に停車するようになりました。一目見ると忘
記事を読む
-
-
近所の歯科医院の先生から電話があり、堀歯科医院の玄関横に掲示している案内看板が非常
記事を読む
-
-
中国のある地域ではヒマワリの種を炒って、おやつに食べる習慣があるそうです。
永年に渡り、歯で殻を割
記事を読む
-
-
継続になりますが、今期も介護認定審査委員に委嘱されました。
平成33年というのは令和3年ま
記事を読む
-
-
休憩なしで朝9時半からお昼過ぎまで約3時間、小学校の歯科検診をしてきました。
この学校は公
記事を読む
-
-
厚労省によるとインフルエンザにかかる人は国内で、例年1000万人。 インフルエンザでの直接
記事を読む
-
-
昔からの伝承で、抜けた上の乳歯は縁の下へ、下の乳歯は屋根の上へ投げましょうと言い伝えがあり
記事を読む
-
-
私の所属する歯科医師会は、かかりつけ歯科医としての診療に加え、行政、医師会、薬剤師会と協力し、様々な
記事を読む
-
-
先月歯科用の金属が高騰しており、大幅な赤字になっていることについて書きました。厚生労働省も
記事を読む