ジャズ演奏
公開日:
:
日記, 歯科医師会
私よりも10歳年上で、同じ東淀川区で開業されている先輩が、神戸で開催される学会のお昼休みにジャズ演奏を披露されると聞いて、学会はそこそこに行って来ました。
歯科医兼、プロのジャズピアニストとして長年活躍されている先生だけあって、安定した演奏と、時折聞かせるソロのテクニックはさすがでした。
ボーカルは高橋リエさんです。
関連記事
-
-
患者さんからガトーフェスタハラダのラスクをいただきました。
阪神百貨店のお店にはいつも行列ができて
記事を読む
-
-
秋季日本歯周病学会に参加してきました。
今回、大阪府歯科医師会会長が「糖尿病と歯周病」という演題で
記事を読む
-
-
近くに水道記念館という施設があります。
昔、館長さんが患者さんだった関係でよく訪問していたのですが
記事を読む
-
-
大正生まれのおばあさんが、自分で作ったといって、持って来て下さいました。
どうやって作ったのか分か
記事を読む
-
-
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました。
コマ回しなどの芸で人を集
記事を読む
-
-
当院の薬袋です。
この袋に○や数字を入れるだけで、当院で処方している薬が、すべて表示できるようにな
記事を読む
-
-
大阪府歯科医師会の休日診療に出務してきました。
舌を噛んで切ってしまった子供、抜歯後の痛み、抜歯後
記事を読む
-
-
小学校の秋の健診へ。
秋の健診は、春の健診で虫歯や歯肉炎の境界線上と診断された人、虫歯や歯肉炎と診
記事を読む
-
-
歯の根を治療する際、脱脂綿を小さく裂き、ブローチという針のような器具に指先で巻いて、綿栓というものを
記事を読む
-
-
アルバムみたいな、かわいい乳歯収納ケースが発売されています。
抜けた乳歯の収納と、写真も貼れる
記事を読む