*

上顎第2大臼歯のブラッシング

公開日: : お知らせ

上あごの一番奥の歯(上顎第2大臼歯)の外側の歯磨きができていない人がいます。
そういう人は、頬の内側の肉が歯に密着していて、歯ブラシが届いていないことが多いです。
口を大きく開けるほど強く密着するので、歯磨きの際は口を閉じた状態にすると、奥まで届きやすくなります。

関連記事

治療中断

治療が完了するまでに、中断される患者さんがおられます。中断する理由は、患者さんによって様々

記事を読む

認知症と歯周病

日ごろから歯周病に気を付けている人は、認知症になりにくいのではないか?日常の臨床経験から、

記事を読む

歯の博物館

所用で名古屋に行ったついでに、愛知県歯科医師会に併設されている、歯の博物館を見てきました。

記事を読む

うがいつながり

飼いならした鵜(ウ)を使って、アユなどを獲る伝統的な漁を鵜飼いと言います。その鵜が飲み込む

記事を読む

桜の通り抜け

当院の前では毎年、柴島浄水場桜並木通り抜けが行われ、特にライトアップの時間帯は非常に多くの

記事を読む

感謝状

教育委員会から、今春退職した学校歯科医への感謝状を頂きました。養護教諭の先生が、わざわざ診

記事を読む

除菌脱臭機の設置

待合室に新型コロナウイルスにも有効だという除菌脱臭機を導入しました。これで100%

記事を読む

駐車場

当院は大阪市内では珍しいと思いますが、駐車場を完備しています。 同時に3台程駐車できると思いますの

記事を読む

我が家の歯磨きアイデアコンテスト

テレビで歯磨き嫌いな子供がすすんで歯磨きをするようになる、「我が家の歯磨きアイデア

記事を読む

急性副鼻腔炎

今年のゴルフ全英女子オープンを制した渋野日向子さんが、原因不明の歯痛を患っていた件で、原因

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑