*

お口ぽかん

公開日: : お知らせ

大垣女子短大などの研究グループが、口唇閉鎖不全(お口ぽかん)の全国調査を行った結果、子供のほぼ3人に1人に見られることが分かった。
お口ぽかんは、鼻の具合が悪かったり唇の筋肉が弱かったりすることが原因でおこり、自然治癒は難しいので要因に応じた対処法を早くから実践してほしいと呼び掛けています。

関連記事

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルスの猛威が止まりません。 当院では対策として、まず院外に記載のポスターを掲

記事を読む

食べたらみがこう

年明け初めての投稿は、大阪市と吉本興業がコラボして制作された動画「食べたらみがこう」をご覧

記事を読む

郵便ポスト

歯科医院のある東淀川区に、珍しい金色の郵便ポストがあります。これは東京オリンピックで金メダ

記事を読む

入れ歯保管容器

最近、使用中の入れ歯を紛失し、あわてて駆け込んでこられる患者さんが目立ちます。 入れ歯を失くす

記事を読む

防犯パトロール

地域の防犯パトロールの会の方々のために、当院の駐車場を一時開放しました。 台風接近による避

記事を読む

学術講演会

歯科医師会に、知り合いの教授が講演に来られるというので、診療を早めに切り上げて受講しに行き

記事を読む

フレディ・マーキュリー

映画「ボヘミアンラプソディ」が大ヒットしましたが、クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキ

記事を読む

消毒用エタノール

コロナ禍以降、院内の消毒は主にエタノールを使用しています。一斗缶に入ったものが13200円

記事を読む

桜並木通り抜け

当院前の柴島浄水場桜並木通り抜けは、今年も中止です。イベントは中止でも、桜は満開になりまし

記事を読む

歯ブラシとの旅

朝日新聞夕刊に、作家の澤田瞳子さんのエッセイが連載されています。先日は「歯ブラシとの旅」と

記事を読む

シンガポールみやげ

ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。

no image
近所の医院

幼少の頃、風邪をひくと母に近所の怖い耳鼻科の先生のところに連れて行かれ

TOOTH FAIRY

当院は、歯科撤去物をリサイクルすることによって得られる資金を子供たちを

大けが

中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登

診療連携

当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場

PAGE TOP ↑