*

8020運動

公開日: : 日記, 歯科医師会

みんなの健康展_01歯科医師会では「みんなの健康展」というイベントで、8020表彰を行っています。
8020というのは80歳になっても20本以上自分の歯を保ちましょうという運動です。
今年は会員から推薦された11名の方が表彰されました。

関連記事

歯科医師会50周年

私の所属する歯科医師会が法人を設立して50周年を迎えことになり、式典と祝宴が執り行われました。 式

記事を読む

総入れ歯

以前、8020運動の達成率が50%を超えた話を書きました。 しかし歯が歯槽膿漏でぐらぐらしていて、

記事を読む

歯科医師会新年会

私の所属する歯科医師会は、かかりつけ歯科医としての診療に加え、行政、医師会、薬剤師会と協力し、様々な

記事を読む

謎の道路標識

医院の前の道に、いつの間にか立てられた謎の道路標識。 今は目張りしてあるので、何の標識かはまだ分か

記事を読む

万華鏡

患者さんから手作りの万華鏡をいただきました。 鏡筒の部分は陶器製の本格的なもので、内部にはオイルが

記事を読む

プロジェクションマッピング

阪急上新庄駅沿いにある、三協精器工業という会社が、プロジェクションマッピングを会社の壁面に投影してい

記事を読む

栃ノ心

初場所で平幕優勝したジョージア出身の栃ノ心ですが、母国では歯科技工士の免許を取得しているらし

記事を読む

歯科詩集

漫画家のやなせたかしさんが、先日94歳で亡くなられたました。 ちょうど待合室に置こうと著書「歯科詩

記事を読む

ローズマリーとアロエ

この夏の猛暑で一部枯れてしまったローズマリーが、植木屋さんの手によって植え替えられました。 手

記事を読む

歯ブラシ事故

乳幼児が歯みがきの最中に転倒し、歯ブラシが口腔内を突いてケガをする事例が増えているそうです。 歯ブ

記事を読む

PREV
剪定
NEXT
秋の検診
no image
近所の医院

幼少の頃、風邪をひくと母に近所の怖い耳鼻科の先生のところに連れて行かれ

TOOTH FAIRY

当院は、歯科撤去物をリサイクルすることによって得られる資金を子供たちを

大けが

中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登

診療連携

当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場

歯と口の健康週間

今年の、歯と口の健康週間の標語は「歯みがきで丈夫な体の基礎づくり」です

PAGE TOP ↑