堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2015/04/06 : 日記
医院の玄関では、桜の花が少しばかり咲いています。
今年の桜の見頃は、短かったですね。
近所に住む患者さんが、たくさんのふかした里芋を差し入れしてくださいました。 塩をふって、スタッフ全
記事を読む
医院の玄関前の、桜の木の下にたくましく生えている雑草。 ピンク色の花は、太陽に連動して、開いたり閉
江戸時代、この辺りは低地で農民たちは淀川の氾濫に悩まされていました。 3人の庄屋が治水工事を幕府に
この夏の猛暑で一部枯れてしまったローズマリーが、植木屋さんの手によって植え替えられました。 手
医院の前の道に、いつの間にか立てられた謎の道路標識。 今は目張りしてあるので、何の標識かはまだ分か
谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」の中に、「われわれが歯医者へ行くのを嫌うのは、一つにはがりがりという音響
学校歯科健診で虫歯は「C」、歯肉炎は「G」と判定されます。 ところが数年前から、このまま放っておく
全国の歯科医師の数は何人いるかご存知でしょうか? 最新のデータによると104533人で、歯科診療所
最近、鼻や唇、舌などにピアスをされている患者さんが時々来られます。 そういう患者さんのパノラマ撮影
くん煙剤という殺虫剤があります。 当院では年1回行っています。 大きいゴキブリは出てきませんが、
第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデン
光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使
一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました
私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク