小学校へ
公開日:
:
日記, 歯科医師会
小学校4年生のフッ化物塗布へ、歯科衛生士さんと行きました。
最初にむし歯がどうしてできるのかというお話をして、その後歯磨き、最後にフッ化物を塗ります。
毎年行ってますが、今年はみんなお利口さんでした。
関連記事
-
-
患者さんから「SHOTANI」のシュークリームを差し入れていただきました。
写真撮影を済ませた後に
記事を読む
-
-
SNSのバレンタインの頃の投稿で、「かかりつけの歯医者さんの指にチョコレートの匂いがした。バレンタイ
記事を読む
-
-
植木屋さんが来て、昨年の台風で枯れてしまった玄関横の桜の木を、切り倒して行かれました。
すっきりし
記事を読む
-
-
昨年10月25日以来の投稿です。
医院の花壇、こんなに成長しました。
記事を読む
-
-
神戸市は2025年度から、予防に効果的な「フッ化物洗口液」を市内全ての小学校高学年に配布することを決
記事を読む
-
-
当院の最寄り駅は阪急京都線の崇禅寺駅です。
駅名の由来となっている崇禅寺、
そこには悲劇の姫、細
記事を読む
-
-
台風21号の暴風雨、皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか?
台風通過後、2日程たった頃から、青々と
記事を読む
-
-
校医をしている小学校で、6年生を対象に歯・口の健康教室を行いました。
前回もお知らせしたように、こ
記事を読む
-
-
今日は役所で歯科健康相談を行っています。
市民への口腔に関する様々な相談に対し、
歯科衛生士と共
記事を読む
-
-
年に一回、6年生を対象に虫歯や歯周病が生活習慣病であるということを自覚し、自己管理できる態度や習慣を
記事を読む