*

「 日記 」 一覧

8020運動

2017/08/25 | 日記, 歯科医師会, 行政

厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱したのが、平成元年の事でした。 昨年の歯科疾患実態調査によると、達成率がついに50%を超えたそうです

続きを見る

糸ようじの日

2017/08/18 | 日記, 製品

8月18日は「糸ようじの日」。 なぜ8月18日なのかというと、8(歯)と8(歯)の間に1(糸)が通っているかららしい。 毎年この日に向けて、歯間清掃意識の大切さを啓発していくそうです。

続きを見る

お盆休み

2017/08/11 | お知らせ, 日記

12日(土)は通常診療、13日の日曜日から14・15日とお休みさせていただき、16日(水)は診療、17日(木)は休診となります。 よろしくお願いいたします。

続きを見る

遺跡調査

2017/08/02 | 日記

近所の空き地で、遺跡発掘調査が行われていました。 この辺りは崇禅寺遺跡といって、以前から古墳時代の住居跡や土器がたびたび発見されます。

続きを見る

智歯周囲炎

2017/07/24 | 日記

梅雨も明け毎日暑い日が続くと、親知らずの周りの歯ぐきが腫れて(智歯周囲炎)来院する人が増えてきています。 睡眠不足や食欲不振などで体力が低下すると、智歯周囲炎以外にも、健康な時に隠れていた疾患が出て

続きを見る

照射器

光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使

ヤモリ

一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ

歯みがき粉

江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました

デンタマン

私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク

口腔カンジダ症

福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明

PAGE TOP ↑