*

歯科用タービン

公開日: : 日記

タービン_01また日刊紙に、歯科用のタービンの滅菌についての報道が出ました。
歯科医療機関の半数近くが、患者ごとに交換せず、使い回していると書かれています。
確かに患者ごとに交換しようとすると、1本10万円前後するタービンを何本も買い足さなければいけないし、さらに滅菌器にかけるとタービンの寿命も短くなるなど、医院側にとっては良いところが1つもありません。
しかし口腔内細菌が、様々な全身疾患と関係していることが明らかになってきた現在、我々がそれを怠ることは、許されない時代になって来ていることを認識しないといけません。

関連記事

90歳の患者さん

今年90歳になる患者さんから、どこかに飾ってくださいと、小さな傘の飾り物をいただきました。 ボケ防

記事を読む

ローズマリーその後

ローズマリー植栽後1ヶ月経ちました。 9月24日の投稿と同じアングルで撮った写真です。 どこか変

記事を読む

教科書通りに行かない歯科治療

歯の治療は教科書通りに行きません。 例えば、同じ歯に同じ程度の虫歯ができたとしても、 その方の年

記事を読む

歯科医師会の新年会

平成27年最初の更新は、地元の歯科医師会新年会から。 今年も司会役でした。

記事を読む

受動喫煙

受動喫煙が続くと、重度の歯周病になるリスクが喫煙者並みに高まるとの研究が、国立がん研究センターと東京

記事を読む

今日から菌トレ!

先日、診療室に流れているFMの番組中で紹介されていた本「今日から菌トレ!」を読みました。 著者はマ

記事を読む

講演会

先日、堺で開催された「指定都市学校保健協議会」に公務で出席しました。 記念講演はラグビーの大畑大介

記事を読む

桜の木

植木屋さんが来て、昨年の台風で枯れてしまった玄関横の桜の木を、切り倒して行かれました。 すっきりし

記事を読む

口と全身疾患

歯科医は口の中だけを診ているわけではありません。口は全身の色々な病気の症状が出る場所でもあるし、病気

記事を読む

剪定

植栽の剪定をしていただきました。 さっぱりしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PREV
白衣
NEXT
歯ブラシ
歯科相談

メールで歯科相談がありました。母親が上の総義歯を初めて作った

DIY

技工室の流し台の下には、石膏が詰まらないように石膏ト

医療マンガ大賞

横浜市が医療広報として実施している「医療マンガ大賞」という賞

義歯ケース

最近、作ったばかりの義歯を紛失する患者さんが増えています。事

ネコバス

以前にも書きましたが、毎朝医院の前にネコの幼稚園バスが停車し

PAGE TOP ↑