堀歯科医院
2023/07/15 | お知らせ
私はまだ読んだことがありませんが、売れっ子時代小説家の上田秀人氏は、大阪府歯科医師会の会員です。数年前までは八尾市にあった歯科医院との二足の草鞋でしたが、現在は作家活動に専念されているようで
続きを見る
2023/07/10 | お知らせ
20年以上前、当院の向かいで雑貨屋さんを営んでおられた患者さんが、先月亡くなられたことを娘さんからお聞きしました。享年89歳、最後は老衰に近かったと言われていました。ご冥福をお祈りします。
2023/07/03 | お知らせ
飼いならした鵜(ウ)を使って、アユなどを獲る伝統的な漁を鵜飼いと言います。その鵜が飲み込むのに苦労するのがウナギで、鵜が難儀するからその名が付いたそうです。もう一つ、うがいという言葉も鵜飼い
2023/06/26 | お知らせ
治療台の左横にある、うがいをする所(専門用語でスピットンと言います)の前にはティッシュが備え付けられています。ほとんどの患者さんはうがいをする度に、ティッシュで口を拭きます。その際、1枚だけ
2023/06/19 | お知らせ
診療所から数十メートルのところに、1945年6月7日の大阪大空襲で、米軍の機銃掃射によってできた弾痕の跡が保存されています。かつての戦争の時代を後世に伝えることで、同じ過ちを繰り返さないで欲
ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。
幼少の頃、風邪をひくと母に近所の怖い耳鼻科の先生のところに連れて行かれ
当院は、歯科撤去物をリサイクルすることによって得られる資金を子供たちを
中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登
当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場