*

大阪市水道記念館

公開日: : 日記, 行政

柴島浄水場_01近くに国の登録有形文化財に登録されている、大阪市水道記念館という施設があります。
一時休館していたのですが、夏休みに限り8月27日まで開放されています。
お子様、お孫様の自由研究のネタにいかがでしょうか?
(阪急南方駅より徒歩約10分、但し水曜日、日曜日、祝日及び8月20日の土曜日は休館日)

関連記事

鼻呼吸と口呼吸

「鼻で呼吸をしましょう」というとあたりまえのようですが、最近これができず、口で呼吸をする習慣がついて

記事を読む

チョコレート

治療中の患者さんにいただきました。 神戸、岡本のチョコレート屋さん、モンロワールのチョコレートでし

記事を読む

まんぷく

先日までNHKの連続テレビ小説「まんぷく」の各種ポスターが、JR大阪駅構内に貼りだされていました。(

記事を読む

歯が溶ける!

歯は虫歯にならなくても、酸によって溶けます。 酸とは胃酸の逆流、清涼飲料水やお酢、クエン酸を含む食

記事を読む

ねこ背を直せば、顔が若返る

私の敬愛する歯科医、宝田恭子先生の新刊「ねこ背を直せば、顔が若返る」(主婦の友社)を読みました。

記事を読む

歯科医師会新年会

私の所属する歯科医師会は、かかりつけ歯科医としての診療に加え、行政、医師会、薬剤師会と協力し、様々な

記事を読む

顎関節症

兵庫医大のグループが、中学生の管楽器演奏者の3分の1が、顎関節症になっているという調査結果を発表しま

記事を読む

高架工事

歯科医院の前を走る阪急京都線の高架工事ですが、ここの所、終電が近づくと活発化しています。 完成すれ

記事を読む

ササキさん

歯科医師会への通り道に、鉄道忘れ物店というお店があります。 電車等での忘れ物を買い取ってきて販売し

記事を読む

育児奮闘中のお母さん

小さい子供がいるので治療に行けないというお母さんがいらっしゃいます。 当院ではそのような患者さんの

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑