*

友ヶ島

公開日: : 日記, 歯科医師会


友が島_01
歯科医師会の年に一度のリクレーションがあり、和歌山県の友ヶ島に行って来ました。
友ヶ島は無人島で、第二次世界大戦中の砲台や弾薬庫の跡が残っています。
鹿もたくさんいるそうですが、島からのフェリーの最終が出た後に山奥から出てくるらしいです。

関連記事

台風21号

台風21号の暴風雨、皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか? 台風通過後、2日程たった頃から、青々と

記事を読む

粘液嚢胞

下唇などにぷつっとした水ぶくれ、痛みはなく自然につぶれるが、同じところに何度も再発するのが特徴のでき

記事を読む

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2016

日本歯科医師会が主催する、「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2016」が発表されました。 今年は、

記事を読む

鹿王院

京都嵐山にある鹿王院を訪れました。 ここには鎌倉将軍、源実朝が宋の国から招来した、仏牙舎利がまつら

記事を読む

施設への健診

歯科医師会の依頼を受けて、デイサービスセンターの健診へ行きました。 大半が入れ歯を使用している方で

記事を読む

急患

入れ歯が壊れたと言って、駆け込んでこられた患者さん。 聞くと明日から旅行に行かれるそうで、1日で修

記事を読む

夏まつり

7月31日に地域の夏まつりが開催されました。 当院も協賛しております。

記事を読む

勉強会

学校歯科医と養護教諭との合同の勉強会が、年1回行われています。 今回は歯科大学の先生にお越し頂き、

記事を読む

「呪い歯」

今回は堀歯科医院とは全く関係ない話。 梅田スカイビルの下で「呪い歯」という お化け屋敷がオープン

記事を読む

花壇の花

今年もアガパンサスの花が咲き始めました。 ネットで調べると、アガパンサスはギリシア語のアガベ(愛)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


no image
ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024

日本歯科医師会が主催する、ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024に岡

歯科医師会50周年

私の所属する歯科医師会が法人を設立して50周年を迎えことになり、式典と

健診と検診

厚労省によると、健診は健康づくりの観点から経時的に値を把握す

桜並木

以前に、崇禅寺駅前の放置自転車が桜の木を痛めていると書いたこ

調剤ロボット

上新庄駅にある薬局では、ロボットが薬の調剤を行っています。ロ

PAGE TOP ↑