*

AED

公開日: : お知らせ, 日記, 製品

最近、駅などの公共施設でよく見かけるAED(自動体外式除細動器)は当院にも完備しています。
AEDとは突然の心停止を起こして倒れた人の命を救うことができる医療機器です。
使うことが無いに越したことはありませんが、いざという時に使えるように、常に準備しておかねばなりません。

関連記事

歯科医師数

全国の歯科医師の数は何人いるかご存知でしょうか? 最新のデータによると104533人で、歯科診療所

記事を読む

マンホールふた

近所の商店街の入口で、2025年万博の公式キャラクター、ミャクミャクがデザインされたマンホ

記事を読む

産業歯科健診

近所の製薬会社の歯科健診を行いました。 この会社は酸など、歯に有害な物質を取り扱う会社なので、その

記事を読む

ポスター

待合室に掲示して下さいと、大阪市からポスターが届きました。水谷豊監督の映画「太陽とボレロ」

記事を読む

ツインデミック

新型コロナウイルスとインフルエンザが、同時流行する状況の事をツインデミックと言います。この

記事を読む

被災時の歯磨き

地震や台風の被害は、いつ誰に起こっても不思議ではありません。 避難場所等での歯磨きについて

記事を読む

第1回「歯が命アワード」

8月1日が「歯が命の日」に制定されたことを記念して、「歯が命アワード」が創設されました。 第1回の

記事を読む

診療所の花壇

数年前に、皆さんに教えてもらわなければ、名前も知らなかった南アフリカ原産の花、アガパンサス。 私は

記事を読む

ヤモリ

暑い日が続きますが、診療室の窓の外側に大きなヤモリが張り付いていました。こんな都会にもヤモ

記事を読む

二刀流

小学校に歯科健診に行きました。 短時間で100名以上の歯科健診を行うのに、1人ずつ手洗いやグローブ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑