*

秀吉の歯

公開日: : 日記

秀吉の歯_01豊臣秀吉が祀られている、豊国神社は京都市東山区にあります。
境内の中の宝物殿に、秀吉の歯があるというので見てきました。
その歯は上あごの左側の奥歯で、表面が全体的に歯垢で覆われているため、まわりに歯が無かったことを意味していて、血液型はO型だそうです。
その状態から秀吉は歯槽膿漏に悩まされ、これが最後の1本であったと推測されるようです。

関連記事

人生最後のご馳走

淀川キリスト教病院のホスピス病院は、当院から徒歩3分のところにあります。 ホスピスの患者さんは、今

記事を読む

朝の歯磨き

プロも注目する大学野球、立命館大学の辰己涼介選手は、試合前にあるルーティンをします。 それは朝食を

記事を読む

口元エクササイズで若々しく!

パソコンやスマホの使用などで、現代人は前かがみ姿勢になってきています。 これに対抗するには姿勢をリ

記事を読む

歯ブラシ

当院で販売している歯ブラシ「DENT.MAXIMA」の先端部分を拡大してみました。 毛先の1本1本

記事を読む

日本歯周病学会

秋季日本歯周病学会に参加してきました。 今回、大阪府歯科医師会会長が「糖尿病と歯周病」という演題で

記事を読む

no image

休暇明けは歯科医の試金石

連休明けは予約外の急患が集中します。 予約して来院いただいた患者さんを優先的に治療しながら、 休

記事を読む

LEDライト

学校健診の時期になりました。 今年から、長い間要望を出していた、LEDライトがようやく導入されまし

記事を読む

休日診療

本日で、今年の診療が終了しました。 来年は4日が午前のみ、5日から通常通りの診療になります。 年

記事を読む

顎がはずれた!

午前の診療を終えようとしていた時、 急患が飛び込んできました。 20代の女性で、顎が外れたの

記事を読む

歯の彫刻

片付けをしていたら、 薄汚れた歯の石膏模型が出てきました。 これは30年前、私が歯学生時代に、

記事を読む

歯ぐきの痛み

歯ぐきが痛いと言ってこられた患者さん。今治水で、口をゆすいで

歯周病のおともだち

「歯周病のおともだち!」というポスターが届きました。歯周病と

警察協力医

警察署から電話があり、数日前に発見された遺体が、当院の患者さ

踊る人形

私は隔週、会議出席のため区役所に通っています。最寄駅から区役

カルテ番号

当院の診察券に書いてある番号は、開業時から始まる患者番号で、

PAGE TOP ↑