城東貨物線
公開日:
:
最終更新日:2014/03/11
日記
近所の淀川に架かる橋に、通称赤川鉄橋という名の橋があります。
この橋は本来、城東貨物線の鉄道の橋なのですが、鉄道がこれまで単線で運行していたので、半分を歩道として地域の人々が利用してきました。
その貨物線がいよいよ10月から複線電化の工事に入ることになり、歩道部分が線路に置き換わることとなりました。
80数年の長きに渡り生活道路として利用してきた地元住民からは廃止を惜しむ声が多数寄せられているそうです。
関連記事
-
-
「口を閉じれば病気にならない」
最近読んだ本を紹介します。 永年、小学校の校医をしていますが、健診を待つ子供達を観察していると、最
-
-
悲劇の姫、細川ガラシャ
当院の最寄り駅は阪急京都線の崇禅寺駅です。 駅名の由来となっている崇禅寺、 そこには悲劇の姫、細
- PREV
- ローズマリーとアロエ
- NEXT
- アポイント帳