*

アポイント帳

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

アポ帳_01患者さんの予約を取ると、受付でアポイント帳に記入します。
このアポイント帳は開業以来20数年間、同じ用紙を使用し続けています。
そして特に必要もないですが、1990年の開業初日からすべて処分せずに保管してあります。
院内のあらゆるものがデジタル化されて行く中で、未だにこれだけは鉛筆書きのアナログです。

関連記事

淡路要塞

当院の最寄りの阪急崇禅寺駅周辺では現在高架工事中です。 特に隣の淡路駅は、京都線と千里線が交差する

記事を読む

施設訪問

ボランティアで、近くの介護福祉施設(グループホーム)の歯科健診に行きました。 入居している方の多くが

記事を読む

デンタマン

私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラクターを作り、活動しています。

記事を読む

歯科医の7つ道具 7

最新のエアタービンを導入しました。 そうです、あのキ―ンという音と共に歯を切削する器具です。 歯

記事を読む

トイレ緊急工事

最近、トイレの床が沈むので、床下が腐っているのではないかと思い、業者さんにみてもらいました。 する

記事を読む

鶴の置物

大正生まれのおばあさんが、自分で作ったといって、持って来て下さいました。 どうやって作ったのか分か

記事を読む

講演会

先日、堺で開催された「指定都市学校保健協議会」に公務で出席しました。 記念講演はラグビーの大畑大介

記事を読む

春の香り

患者さんからいかなごのくぎ煮をいただきました。 ふたを開けたとたん、部屋中に春の香りが漂いました。

記事を読む

遺跡調査

近所の空き地で、遺跡発掘調査が行われていました。 この辺りは崇禅寺遺跡といって、以前から古墳時代の

記事を読む

総入れ歯

以前、8020運動の達成率が50%を超えた話を書きました。 しかし歯が歯槽膿漏でぐらぐらしていて、

記事を読む

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

AED

鹿児島県で、心肺停止状態で倒れていた男性に、現場に居合わせた歯科医院の

メロン

今日で治療が終了した患者さんから、メロンを一玉頂きました。 スタッフ

試供品

第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデン

照射器

光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使

PAGE TOP ↑