*

歯と口の健康教室

公開日: : 日記, 歯科医師会

歯と口の健康教室_01歯と口の健康教室を行ないに、歯科衛生士と担当校へ出務しました。
この学校は4月から公立としては珍しく小中一貫校となり、志望すれば校区外からも通学できるようになりました。
児童数が100名近く増加したので、6月の歯科検診は大変そうです。

関連記事

公式本

私も所属する日本歯周病学会から、初の公式本が出ました。 私が診察していても、成人の8割以上が歯周病

記事を読む

口元エクササイズで若々しく!

パソコンやスマホの使用などで、現代人は前かがみ姿勢になってきています。 これに対抗するには姿勢をリ

記事を読む

開かずの踏切

JR東淀川駅の南北にある2つの踏切は1時間に57分間も閉まっていることもあるという、開かずの踏切でし

記事を読む

クリスマスプレゼント

当院特製の石膏模型。 治療が終了した子供の患者さんに、差し上げています。

記事を読む

最高齢の患者さん

つい最近まで当院に通院されていたおばあさんが、3月に亡くなられていたことを、治療に来られた息子さんか

記事を読む

はなみずき

当院の最寄り駅から京都方面に2つ先の上新庄駅に、はなみずき通りという名の通りがあります。 先日通っ

記事を読む

ピアス

最近、鼻や唇、舌などにピアスをされている患者さんが時々来られます。 そういう患者さんのパノラマ撮影

記事を読む

抜去歯

抜歯した歯の中でも、特にきれいな歯はアルコールに漬けて保管しています。 時々近くの歯科衛生士学校や

記事を読む

勉強会

学校歯科医と養護教諭との合同の勉強会が、年1回行われています。 今回は歯科大学の先生にお越し頂き、

記事を読む

秋の健康診断

小学校の秋の健診へ。 秋の健診は、春の健診で虫歯や歯肉炎の境界線上と診断された人、虫歯や歯肉炎と診

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑