ハーマン
公開日:
:
日記, 歯科医師会
私も所属する日本学校歯科医会のキャラクターは、これまで平成15年のポスターコンクールで最優秀作品であった、当時中1の女子生徒の作品が暫定的に使用されていました。
平成29年のHPリニューアルに向けて、このキャラクターを「ハーマン」と命名し正式に活用することになりました。
生みの親に許可を得るため連絡を取ったところ、現在は25歳で偶然にも広告関係のアシスタントをされていたそうで、自身でこの画像の修正をされ見事に蘇ったそうです。
関連記事
-
-
待合室に子供向けの本を置いています。
80代のおじいさんが、治療後帰らずに熱心にその本を読んでおら
記事を読む
-
-
最近、鼻や唇、舌などにピアスをされている患者さんが時々来られます。
そういう患者さんのパノラマ撮影
記事を読む
-
-
夏の水分補給には、水、スポーツドリンクのどちらを摂ればよいのでしょうか?
日常の水分補給は、水やお
記事を読む
-
-
東日本大震災以降、歯科のレントゲンの被曝量について質問を受けることがよくあります。
当院で導入して
記事を読む
-
-
当院の薬袋です。
この袋に○や数字を入れるだけで、当院で処方している薬が、すべて表示できるようにな
記事を読む
-
-
当院は平成2年の開業当初からコンピューターを導入し、患者管理をしています。
当時の歯科医院としては
記事を読む
-
-
7月31日に地域の夏まつりが開催されました。
当院も協賛しております。
記事を読む
-
-
歯の根を治療する際、脱脂綿を小さく裂き、ブローチという針のような器具に指先で巻いて、綿栓というものを
記事を読む
-
-
明けましておめでとうございます。
酉年なので、タンチョウヅルの話題から。
中国の動物園で、ほかの
記事を読む
-
-
最近読んだ本を紹介します。
永年、小学校の校医をしていますが、健診を待つ子供達を観察していると、最
記事を読む