堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2019/01/14 : 最終更新日:2019/01/21 日記, 歯科医師会
「学校歯科医生涯研修制度」の更新研修を受けてきました。 教育関連法規や、学校歯科診断基準の改訂点を学びました。 次回の更新は10年後だそうです。
学校健診の時期になりました。 今年から、長い間要望を出していた、LEDライトがようやく導入されまし
記事を読む
下のあごの内側にできものができたので診てほしいと来られた患者さん。 診察すると、下顎隆起という骨の
当区には大手パン工場が所在します。 工場の近くに区役所があり、所用で良く行くのですが、風向きによっ
本日の全国主要新聞、地方新聞に、貧困や難病と闘う子どもたちを救う、TOOTH FAIRYプロジェクト
4日から歯と口の健康週間に入っています。 今回はブラウンから最新の電動歯ブラシが発売されているので
アメリカ在住の11歳の少女が、考えたクールに歯を抜く方法。 良い子はマネをしないでね。 http
アルバムみたいな、かわいい乳歯収納ケースが発売されています。 抜けた乳歯の収納と、写真も貼れる
学校歯科関係者対象の講習会で、「ワクチン接種控えが引き起こす校内感染」という演題の講演を聞きました。
患者さんからいただいた、宝石のようなお菓子。 「恵みのしずく」と言うそうです。 スタッフ共々いた
京都嵐山にある鹿王院を訪れました。 ここには鎌倉将軍、源実朝が宋の国から招来した、仏牙舎利がまつら
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
上に表示された文字を入力してください。
Δ
中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登
当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場
今年の、歯と口の健康週間の標語は「歯みがきで丈夫な体の基礎づくり」です
歯の痛みに正露丸が効くという話を聞いて、虫歯に正露丸を詰めたまま治らな
大阪市立美術館で開催されている日本国宝展へ行ってきました。 数々の国