ネコの歯
突然ですが、ネコの歯はどうして虫歯になりにくいのでしょうか?
理由は3つあります。
まずネコの歯はとがっているので、食べかすが残りにくいのが1点。
そして、お口の中の酸性度が虫歯菌が嫌いなアルカリ性なのです。
また、人間の唾液には炭水化物を虫歯菌の大好きな糖に分解する酵素が含まれていますが、ネコの唾液にはこの酵素が含まれていないので、虫歯になりにくいのです。
その代わり歯周病にはかかりやすいのが弱点で、歯周病菌を調べると飼い主と同じだったりすることもあります。
関連記事
-
-
お花を頂きました。ダリアでしょうか、とてもきれいので待合室に飾ります。
記事を読む
-
-
残念ですが昨年に続き、今年も当院前の柴島浄水場の桜の通り抜けは中止と発表されました
記事を読む
-
-
前回、開業した当初から、コンピューターを導入した話を書きましたが、その約10年後に今度は、
記事を読む
-
-
総義歯(総入れ歯)は、1700年代にフランスの歯科医が考案したと言われていました。 しかし
記事を読む
-
-
厚生労働省は、ワクチン接種の打ち手の大幅な不足の中、歯科医師にも接種を認める通知を出しまし
記事を読む
-
-
新型コロナウイルスが流行し始めてから約1年が経過しましたが、その間にこのウイルスの特徴が少
記事を読む
-
-
4月28日から5月6日まで、開業以来初めての9連休になります。 通院中の患者さんで、9日の
記事を読む
-
-
春は移動の季節です。定期健診で当院に長い間通院されていた患者さんが、他県に転居されるので、
記事を読む
-
-
授乳中の患者さんに投薬をする時、飲んでも大丈夫ですか?とよく聞かれます。当院で処方している
記事を読む
-
-
皆さんは食事をした時にむせたことはないでしょうか?
それが誤嚥の始まりです。
肺炎は日本人
記事を読む