*

ネコの歯

公開日: : お知らせ

突然ですが、ネコの歯はどうして虫歯になりにくいのでしょうか?
理由は3つあります。
まずネコの歯はとがっているので、食べかすが残りにくいのが1点。
そして、お口の中の酸性度が虫歯菌が嫌いなアルカリ性なのです。
また、人間の唾液には炭水化物を虫歯菌の大好きな糖に分解する酵素が含まれていますが、ネコの唾液にはこの酵素が含まれていないので、虫歯になりにくいのです。
その代わり歯周病にはかかりやすいのが弱点で、歯周病菌を調べると飼い主と同じだったりすることもあります。

関連記事

お盆休み

当院は11日(土)~15日(水)をお休みとさせていただきます。 但しお盆休み前後の木曜日、9日(木

記事を読む

歯科相談

メールで歯科相談がありました。母親が上の総義歯を初めて作ったのだけど、前より出っ歯になった

記事を読む

歯ぐきの痛み

歯ぐきが痛いと言ってこられた患者さん。今治水で、口をゆすいでいたという話でした。今治水は歯

記事を読む

コブシの花

歯科医院の前の街路樹、コブシの花が桜より一足先に満開になりました。コブシは東淀川区の花に制

記事を読む

ヤモリ

暑い日が続きますが、診療室の窓の外側に大きなヤモリが張り付いていました。こんな都会にもヤモ

記事を読む

駅前の桜

崇禅寺駅前の桜です。 いつもならば桜の通り抜けとライトアップが行われているのですが、今年は

記事を読む

治療履歴

この歯は27年前に当院で治療した歯ですね、というと患者さんは驚かれます。治療の経過がすべて

記事を読む

夏季休暇

当院は8月11日から15日まで、夏季休暇とさせていただきます。 大阪府歯科医師会(大阪市天

記事を読む

デヴィ夫人

タレントのデヴィ夫人が、歯科検診啓発運動のプロジェクト発表で、タレントで歯並びの悪いのを売

記事を読む

日本歯周病学会

診療を1日お休みさせていただいて、仙台まで学会に行って来ました。自分の口の中の写真を自撮り

記事を読む

フッ化物洗口

神戸市は2025年度から、予防に効果的な「フッ化物洗口液」を市内全ての

転倒

高齢者が転倒して、顔面を強打する事故が多発しています。 その際、歯も

高架工事

歯科医院の前を走る阪急京都線の高架工事ですが、ここの所、終電が近づくと

下顎隆起

下のあごの内側にできものができたので診てほしいと来られた患者さん。

不思議な車

診療所の前に、見たことのない奇妙な車が止まっていました。 屋根の上に

PAGE TOP ↑