歯科用金属
保険で使用する歯科用金属の成分にはパラジウムが使われています。
このパラジウムが、ロシアのウクライナ侵攻の影響で急騰しています。
3月の時点での保険点数は、30グラム88530円で計算されていますが、購入価格は12万円以上するので、大幅な赤字になっています。
金属の次回点数改定は7月なので、ガソリンなどと同様に、国には何らかの対応をしてほしいです。
関連記事
-
-
当院の診察券に書いてある番号は、開業時から始まる患者番号で、1番は私の母です。先日、その番
記事を読む
-
-
区内の養護教諭の先生方と歯科校医との懇談会に参加しました。 当日は大阪市学校歯科医会の理事
記事を読む
-
-
医院の水道料金が、突然前月の2倍以上に増え、漏水が疑われるというので、業者に来てもらいまし
記事を読む
-
-
東淀川区内に本社を構える製パン会社「神戸屋」。今から50年程前には工場見学にも行きました。
記事を読む
-
-
マイナンバーカードに保険証の機能を持たせたマイナ保険証が導入されましたが、各地でトラブルが
記事を読む
-
-
以前は待合室に、新聞や雑誌を置いていました。2年前から、院内感染防止の観点から撤去させてい
記事を読む
-
-
朝日新聞夕刊に、作家の澤田瞳子さんのエッセイが連載されています。先日は「歯ブラシとの旅」と
記事を読む
-
-
最近、高齢者の転倒事故が増えています。歯科に来られるのは、顔面を強打して前歯が破折したり、
記事を読む
-
-
今年の診療は28日で終了で、来年は1/4からとなります。コロナ禍で大変な一年となりましたが
記事を読む
-
-
オミクロン株の急増で、大阪府の新型コロナ警戒信号が黄色になっています。今のところ当院の患者
記事を読む