*

うがいつながり

公開日: : お知らせ

飼いならした鵜(ウ)を使って、アユなどを獲る伝統的な漁を鵜飼いと言います。
その鵜が飲み込むのに苦労するのがウナギで、鵜が難儀するからその名が付いたそうです。
もう一つ、うがいという言葉も鵜飼いで魚を飲んでは吐き出す様子に似ているので、語源になったという説があります。

関連記事

急患

診療が終わりスタッフも帰り、白衣を着替えようとした時に電話が鳴る。 入れ歯が壊れたので、今

記事を読む

予約制

当院は予約制ですが、お急ぎでない方は予約優先ですが、急患にも対応しています。予約の方も、な

記事を読む

食べたらみがこう

年明け初めての投稿は、大阪市と吉本興業がコラボして制作された動画「食べたらみがこう」をご覧

記事を読む

感謝状

教育委員会から、今春退職した学校歯科医への感謝状を頂きました。養護教諭の先生が、わざわざ診

記事を読む

古本

読み終わった本を、行きつけの書店の買取りコーナーに出してみました。買取金額は思ったより良く

記事を読む

ごあいさつ

診療所の前の桜の通り抜けです。 桜は春の嵐で散ってしまいましたが、 本日より堀歯科医院のページを

記事を読む

入れ歯保管容器

最近、使用中の入れ歯を紛失し、あわてて駆け込んでこられる患者さんが目立ちます。 入れ歯を失くす

記事を読む

少年から青年へ

10数年前、当院に障害を持った少年が治療に来ていました。治療も終わり、その後会うこともなく

記事を読む

花壇の花

お花好きの友人から、診療所のアガパンサスは咲き始めましたか?という質問がありましたので、撮

記事を読む

ヤモリ

暑い日が続きますが、診療室の窓の外側に大きなヤモリが張り付いていました。こんな都会にもヤモ

記事を読む

大西先生講演

淀川キリスト教病院に新設された歯科口腔外科部長に赴任された、

歯生え薬

少し前にサメの歯が何度も生え替わるという話をしましたが、人間

通り抜け

今年も柴島浄水場の桜の通り抜けが始まっています。線路沿いに約

講演会

先日「世界最先端を行く日本の糖尿病歯科医科連携」と題する講演

ローズマリー

医院の外壁沿いに植えてある、ローズマリーの花が満開です。学名

PAGE TOP ↑