*

フッ化物塗布

公開日: : 日記, 歯科医師会, 行政

%e3%83%95%e3%83%83%e5%8c%96%e7%89%a9%e5%a1%97%e5%b8%83担当している小学校の4年生にフッ化物を塗布しに行きました。
この薬は泡状になっているので、オレンジ色のトレーにのせて、3分間口の中に入れてもらいます。
ブドウ味なので、意外と好評です。

関連記事

最後の乳歯

小学生の元気な男の子。 1歳から約10年間にわたって、 しっかりと働いてくれた最後の乳歯を抜歯し

記事を読む

メロン

今日で治療が終了した患者さんから、メロンを一玉頂きました。 スタッフが切ってくれたのを皆で分けまし

記事を読む

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2014

日本歯科医師会が主催する「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2014」に橋本環奈さんと俳優の坂上忍さん

記事を読む

no image

日中のかみしめ

すこし難しい話ですが、岡山大学で日中の無意識のかみしめが歯を喪失する大きな原因になっていることを世界

記事を読む

ピアス

最近、鼻や唇、舌などにピアスをされている患者さんが時々来られます。 そういう患者さんのパノラマ撮影

記事を読む

勉強会

学校歯科医と養護教諭との合同の勉強会が、年1回行われています。 今回は歯科大学の先生にお越し頂き、

記事を読む

黄桜

新幹線で東京方面から帰ってくると、新大阪駅のホームに入る直前に、日本酒「黄桜」の看板が目に入ってきま

記事を読む

TOOTH FAIRY

歯科医師でないとできない社会貢献があります。 歯科治療で不要になった金属を集めてリサイクルすること

記事を読む

ポスター

歯科材料を購入したら、こんなポスターが付いて来ました。 ポストイットやスコッチボンドでなじみ深い、

記事を読む

CO・GO

学校歯科健診で虫歯は「C」、歯肉炎は「G」と判定されます。 ところが数年前から、このまま放っておく

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑