堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2014/03/08 : 最終更新日:2014/03/11 日記
患者さんからいかなごのくぎ煮をいただきました。 ふたを開けたとたん、部屋中に春の香りが漂いました。
そのお社は梅田のど真ん中、 HEPFIVEの大観覧車近くの JR高架の脇にひっそりとたたずんでい
記事を読む
当院は11日(土)~15日(水)をお休みとさせていただきます。 但しお盆休み前後の木曜日、9日(木
今月はサッカーワールドカップ開催月であるとともに、既に10日で終了していますが、歯と口の健康週間もあ
診療を1日休診にして、岐阜県で開催されている日本歯周病学会に出席してきました。 休診にしたことで、
マンガの話題が続きますが、日本で唯一の本格歯科医師マンガだそうです。 歯科医師の仕事をとてもわかり
ファシリティドッグ写真展2018が、東京国際フォーラムで開催されました。 ファシリティドッグとは、
ルネサンス時代の画家、ヘリット・ファン・ホントホルストの「抜歯屋」1627年作。 右側の抜歯の場面
東京・大手町のオフィス街に「公衆歯みがきブース」が登場しました。 今回の設置は2日間限定だったそう
待合室に子供向けの本を置いています。 80代のおじいさんが、治療後帰らずに熱心にその本を読んでおら
患者さんの予約を取ると、受付でアポイント帳に記入します。 このアポイント帳は開業以来20数年間、同
一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました
私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク
福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明
ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。