*

イチョウの木、その後

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

イチョウの木_01昨年12月12日に投稿した阪急淡路駅の大イチョウの木が伐採されてしまいました。
ホームから見える切り株は直径50センチ以上は優にあるように見えます。
再開発のため仕方がないとはいえ、もう真っ黄色の落葉が見れないのは残念です。

関連記事

感染性医療廃棄物

注射針等の感染性の医療廃棄物は、一般のゴミとは分別して、すべてこの中に捨てます。 ある程度たまった

記事を読む

桜の開花

玄関横の桜が、今日ようやく咲き始めました。 昨年は4月7日に満開の桜という記事を書いていますので、

記事を読む

クリスマスプレゼント

当院特製の石膏模型。 治療が終了した子供の患者さんに、差し上げています。

記事を読む

第1回「歯が命アワード」

8月1日が「歯が命の日」に制定されたことを記念して、「歯が命アワード」が創設されました。 第1回の

記事を読む

最高齢の患者さん

つい最近まで当院に通院されていたおばあさんが、3月に亡くなられていたことを、治療に来られた息子さんか

記事を読む

春祭り

医院の近くの神社で、春祭りがありました。 区内の神社では最も遅い春祭りだそうです。 ちょっと覗い

記事を読む

歯周病検診ポスター

歯科医師会からこのポスターを待合室に掲示して下さいと送られてきました。 映画「グッドモーニングショ

記事を読む

メロン

今日で治療が終了した患者さんから、メロンを一玉頂きました。 スタッフが切ってくれたのを皆で分けまし

記事を読む

まんぷく

先日までNHKの連続テレビ小説「まんぷく」の各種ポスターが、JR大阪駅構内に貼りだされていました。(

記事を読む

謎の道路標識判明

謎の道路標識が判明しました。 区域を定めて、最高速度30キロの速度規制を実施する交通安全対策の一つ

記事を読む

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

AED

鹿児島県で、心肺停止状態で倒れていた男性に、現場に居合わせた歯科医院の

PAGE TOP ↑