*

8020運動

公開日: : 日記, 歯科医師会, 行政

8020運動厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱したのが、平成元年の事でした。
昨年の歯科疾患実態調査によると、達成率がついに50%を超えたそうです。
歯科医療先進国スエーデンでは既に80%を超えており、今後日本でも8020運動をどうしていくのかが問われるところです。

関連記事

休日診療

大阪府歯科医師会の休日診療に出務してきました。 舌を噛んで切ってしまった子供、抜歯後の痛み、抜歯後

記事を読む

講演会

学校歯科医と養護教諭を対象にした講演会に参加しました。 今回は口腔生理学の話です。 別腹は科学的

記事を読む

薬袋

当院の薬袋です。 この袋に○や数字を入れるだけで、当院で処方している薬が、すべて表示できるようにな

記事を読む

歯科医師あるある

歯科医師会の駐車場に停まっている車は「8020」ナンバーが多い。

記事を読む

メガネ新調

昨年末の多忙な時期に、診療用として使用していたメガネが突然壊れてしまう。 早速メガ

記事を読む

バレンタインデー

バレンタインデーに向けて、こんな商品が出ました。 MIペーストとはチョコレート味の口腔ケア用品で、

記事を読む

Light It Up Blue Japan

「あっとオーティズム」という自閉症の啓発活動をするNPO法人があります。 4月2日は世界自閉症啓発

記事を読む

栃ノ心

初場所で平幕優勝したジョージア出身の栃ノ心ですが、母国では歯科技工士の免許を取得しているらし

記事を読む

産業歯科健診

近所の製薬会社の歯科健診を行いました。 この会社は酸など、歯に有害な物質を取り扱う会社なので、その

記事を読む

歯ブラシ事故

乳幼児が歯みがきの最中に転倒し、歯ブラシが口腔内を突いてケガをする事例が増えているそうです。 歯ブ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑