*

歯の博物館

公開日: : お知らせ

所用で名古屋に行ったついでに、愛知県歯科医師会に併設されている、歯の博物館を見てきました。
昭和初期の治療イスやレントゲン、歯ブラシや義歯の歴史など,専門の私が見ても勉強になる展示でした。
もちろん一般の方も無料で見学可能です。

関連記事

歯と口の健康週間

今年も、歯と口の健康週間が始まっています。今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」

記事を読む

誤嚥

皆さんは食事をした時にむせたことはないでしょうか? それが誤嚥の始まりです。 肺炎は日本人

記事を読む

かかりつけ歯科医

日本歯科医師会のアンケート調査によると、かかりつけ歯科医がいると答えた人は全体の63%でし

記事を読む

マンホールふた

近所の商店街の入口で、2025年万博の公式キャラクター、ミャクミャクがデザインされたマンホ

記事を読む

年末年始のご案内

本日で年内の診療は終了致しました。 年始は1月4日から診療致します。 大阪府歯科医師会休日緊

記事を読む

受動喫煙防止

電車の中で、乗ってきた人のタバコ臭い息に閉口することがあります。 日本医師会によると、「た

記事を読む

お口の善玉菌デンタフローラ

刻み昆布やとろろ昆布でおなじみのフジッコから、「お口の善玉菌デンタフローラ」が販売されまし

記事を読む

差し入れ

元スタッフが、段ボール箱いっぱいのみかんを差し入れしてくれました。栄養があると言われている

記事を読む

新しい診察券

診察券をリニューアルしました。財布にも入れやすいように、少し小型化しています。以前のものも

記事を読む

咬む力

吹田市では、30年以上前から市民を対象として、脳・心血管疾患の研究をされています。その最新

記事を読む

TOOTH FAIRY

当院は、歯科撤去物をリサイクルすることによって得られる資金を子供たちを

大けが

中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登

診療連携

当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場

歯と口の健康週間

今年の、歯と口の健康週間の標語は「歯みがきで丈夫な体の基礎づくり」です

正露丸

歯の痛みに正露丸が効くという話を聞いて、虫歯に正露丸を詰めたまま治らな

PAGE TOP ↑